■ウールニットのポケットトップス/朱色
¥16,900
SOLD OUT
さらりとした柔らかい光沢のあるウールニットで、ポケットがキュートなトップスをつくりました。
そして、お気づきの方もいらっしゃるかもしれませんが、CAUAC初期からよく使っている小さな胸ポケットが、きっぷ入れからICOCA入れに変わりました。
時々無性にスタンダードな服がつくりたくなります。
無駄のないミニマムなデザインの服は、気がついたら何年も着ていることがあって、
脈々と続くデザインには、やはり理由があるんだなぁと、当たり前のことに妙に納得します。
おそらく、何にでも合わせやすく着やすいです。
しかもチクチクしにくく、毛玉になりにくく、薄手で軽くてあったかいので、寒くなってくると手放せない素材なのです。
何色も揃えたくなってしまう、ちょこんとした佇まいがなんともかわいいトップスです。
原産国 :日本(京都)
素材 :ウール100%
染料 :ラックダイ、コガネバナ
製品寸法:着丈56cm 肩幅40cm 袖丈56cm 袖口22cm(伸びます) 裾周り96cm(伸びます)
モデル :身長162cm
≪ラックダイについて≫
ラックダイは、インドに生育する樹木に寄生するラック虫が、樹木から養分を吸上げて分泌する樹脂状のものをラックといいます。
媒染剤(色を定着させるための金属)によって、鮮やかな赤色やグレーなどに染まります。
≪コガネバナについて≫
中国北部からシベリアが原産の多年草の植物です。
使用する媒染によって、黄色やカーキ色、茶色に染めることができます。
名前からは想像できない、紫色の花が咲き、染料としては根の部分を使用します。
漢方薬として昔から服用されており、日本では江戸時代に朝鮮半島から種子を取り寄せたことが始まりです。
≪藍染めと草木染めについて≫
化学染料よりも、色落ちがしやすいといわれる藍染めと草木染めですが、
当店では、天然染料の中でも比較的堅牢度が強い染料を使い、
色がしっかり定着するように生地を前処理してから染色しています。
お洗濯などで少しづつ色は変化してきますが、変化は非常に緩やかです。
また、無料で染め重ねを承っておりますので、ぜひご利用ください。
手染めならではの、素朴で温かみのある表情、
色の立体感をお楽しみいただければ幸いです。
≪お洗濯について≫
洗面器などに水を張り、製品を裏返して軽く手洗いします。
軽くすすぎ洗いをした後に、製品をネットに入れ、洗濯機で1分ほど脱水します。
その後、手でシワをできるだけ伸ばし、裏返したまま陰干しします。
※洗剤が洋服に直接つかないように、水に溶かした中性洗剤をご使用ください。
(色落ちの原因になりますので漂白剤は使用しないでください。)
※他の製品と一緒にお洗濯すると、色移りする可能性があります。
※お洗濯時に黄色い液体が出ることがあります。
≪ご注意≫
・手染めのため、同じ商品でも若干の色の違いや、多少の色ムラがでる事があります。
・藍染め製品は、ご購入後すぐは摩擦によって淡色のお洋服やバッグに藍が付着することが
ございます。
・アイロンをあてる場合は、必ず当て布をしてください。
・アルコール、柑橘系の果汁、お酢などで変色することがあります。
・褪色を防ぐため、直射日光の当たらない風通しの良い場所で保管してください。
・薬品で色落ちすることがありますのでクリーニング店でのクリーニングはお控えください。
・当店でご購入いただいたお洋服の染め直しを2,500円(送料込み)で承っております。
(当店への送料はお客様のご負担とさせていただきます。)
*Tax included.
*Additional shipping charges may apply, See detail..
*Japan domestic shipping fees for purchases over ¥30,000 will be free.