2019/05/14 17:55

ハロー、岩手

はるばるやってきました岩手。引越しの片付けも終わり、やっと普通の生活ができるようになりました。水色の空と雄大な岩手山と緑が重なる美しい風景が、色んな所に広がっています。盛岡市内の色んなところから見...

2019/04/06 20:48

バイバイ、京都

3月21日で、京都のお店が終了しました。最後に思いがけない方々がご来店くださり、ちょっと感動しました。7年間、本当にありがとうございました。普通に生活しているだけで、神社仏閣や洗練された美しい街並みが...

2019/03/11 14:15

大切なお知らせ

いつもご覧いただき、ありがとうございます。この度、CAUACは引っ越しをすることになりました。染色を担当している夫の故郷、岩手県に帰ることになりました。今後は、京都で培ったことを活かし、自分に何ができる...

2019/01/07 13:41

はじまりはじまり

あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願い致します。昨年12月 tituti OKINAWAN CRAFT での秋冬展を無事に終えることができました。相変わらず、いい人たちが集う、いい空間でした。たくさんの方がご...

2018/11/29 14:34

HOPE U

---展示会のお知らせ---●場所:tituti OKINAWAN CRAFT(沖縄県那覇市牧志2-23-6)●期間:2018年11月30日(金)〜12月9日(日)9:30 〜 17:30 <会期中無休>tituti OKINAWAN CRAFT で、5回目の展示会が始まります...

2018/11/14 18:46

哲学の道 沖縄の熱

 わたしたちが、とってもお世話になっている tituti OKINAWAN CRAFT の作家さんと、沖縄の漆・ガラス・陶芸の作家さんの展示会が京都哲学の道であります。おだやかで強い沖縄の生命力を感じることのできる展...

2018/11/10 14:41

今日のQ:なぜ、藍染め・草木染めなのですか?

CAUACのブログはQ&A形式で、自分で繰り出すQ(クエスチョン)に、自分で答えます。Q:なぜ、藍染め・草木染めなのですか?A:表現したい世界が、深い藍の色だったからです。服をつくり始めた頃「どんな服がつく...

2018/10/31 12:54

今日のQ:なぜ、服を作るのですか?

CAUACのブログはQ&A形式で、自分で繰り出すQ(クエスチョン)に、自分で答えます。Q:なぜ、服をつくるのですか?A:ファッション業界は、変わらなければならないと思うからです。流行りを追うことは、もう時代...

2018/09/02 16:36

おやすみのお知らせ

9/3~9/11展示会のため、京都のお店と発送業務をおやすみします。この期間中のご注文は、9/12から順次対応させていてだきます。ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いいたします。(月・火定休)CAUAC

2018/09/02 15:52

「送料」と「染め直し」について

今まで無料としていた「送料」と「染め直し」ですが、10月1日から、それぞれ有料となります。「送料」については、ゆうパックの料金がものすごく高くなってしまったことが原因です。ついに「送料無料」では限界が...

2018/07/21 18:14

展示会のお知らせ

いつもお世話になっている沖縄県那覇市の「tituti OKINAWAN CRAFT」で、4回目の展示会を開催することになりました。テーマは《molting》脱皮です。脱皮する。誰にでも、そんな時期があるのかもしれません。私たち...

2018/05/05 10:27

うりずん

私たちが大好きな tituti OKINAWAN CRAFT が京都で展示会を開催しています。瑞々しく、あたたかな空気が感じられる展示会、ぶらり哲学の道までおでかけしてみるのはいかがでしょうか。7日まで!!http://www.titu...